お彼岸も過ぎ、昔から「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。
朝晩は上着を羽織らないとちょっと肌寒く感じるくらいですね。
秋もどんどん深まっていく季節になりました。
さて、久しぶりの今回の「くらしの研究室」は台湾ごはんを作る会と、風土薬膳房を開催します。
本日は下記のご案内させていただきます。
上の中央の写真は今年の3月に訪れた際の台湾の風景です。
そんな台湾を懐かしんで、私が大好きな台湾の名物「刈包(割包)グァパオ」を作ります。
いわゆる台湾版バーガーでお肉や野菜などをはさんで気軽に食べるものです。
台湾では早餐(朝ごはん)のメニューや屋台でも売ってたりします。
このメニューは、実は当店の7月の夏定食でお出しした献立です。
お客様にご提供の際、作り方のご質問が多く今回レクチャーさせていただきます。
それに台湾風に味付けした豚の角煮などを挟んでいただきます。
刈包は粉から作って形つくり、蒸籠で蒸します。
写真は参考写真なので定食の副菜が付いてますが、当日は台湾スイーツが付きます。
そして、ちょっとした台湾での旅の画像と
現地のおすすめ穴場スポットのご紹介なども盛り込むことができたらと思います。
台湾好きな方、行ってみたい方、ご興味ある方、何度も行ってる方
ぜひ、手作りのおいしい台湾名物をご一緒に作りましょう~!
くらしの研究室 『台湾ごはんを作る会』
■日時: ① 2019年10月19日(土曜日)17:30~ (所要時間2時間半ほど)
② 2019年10月22日(火曜日) 9:30~ どちらかの日程のご参加募集です
■場所:石巻市かわまち交流センター かわべい (2F 調理室)→地図はこちら
石巻市中央2-11-21 事務所電話 0225-93-6448
■定員: ① 6名さま 満席になりました ※各回キャンセル待ち受付中です
② 6名さま 満席になりました (10 月1日時点)
(お申込み順)※但し各参加者が開催前日まで4名に満たない際は開催を見合わせます
■会費: 3,500円(税込み)
■準備物: エプロン ハンドタオル(手ぬぐい) 筆記用具
■お申込み方法:メールにてお申込みください →momochaen★gmail.com ★を@に変換して入力
件名を「台湾ごはんを作る会」でお願い致します。
・お名前(フルネーム)
・携帯番号 ※お連れ様の分のお取りまとめメールでもそれぞれご参加の方のお名前・携帯番号ご記入
・①か②の希望の日をどちらかを記入
メールをお受け取りしましたら、参加費の事前受付等も含めご連絡をさせていただます。
(店頭にての事前お申込みも受付致します)
■キャンセルポリシー:お申込みをキャンセルされる際は以下の内容にてキャンセル料が発生いたします。
何卒ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。
・当日の不参加:参加費の100%
・開催日3日前までの不参加:参加費の50%
・それ以前のキャンセル:無料
:::::::::::::::::::::::::::::::
〈 講師プロフィール 〉
門間明美
穀雨茶房もも 店主 国際中医薬膳師 中国茶インストラクター
人生初の台湾旅行は14歳の時に行った家族旅行が始まり。
中国茶好きが高じて、大人になってからは東京の「華泰茶荘」に通い中国茶インストラクターの資格取得。
台湾の茶農家での茶作り研修を2シーズン経験。
個人旅行でもツテを駆使し茶農家さんにちゃっかり見学、茶摘み参加。
台湾の風土、現地の人のあたたかさに触れる度に好きになり、台湾にのめり込む。
まだまだ知らないことがありすぎるので、今のところちょっとずつ中国語(台湾華語)を勉強中。
ひそかな自慢は台湾ポップス(4曲ほど)を中国語で唄えること。いつか披露したいと夢見ている。